外壁リフォームについて
- HOME
- 外壁リフォームについて
外壁リフォームについて
外壁リフォームといっても様々な種類があり、当社では建物の状態に合わせて
提案を行い、施工を行います
外壁リフォームの主な種類
●外壁塗装
劣化した塗装を塗り替えることで、美観を保ち、耐久性や防水性を向上させます
一般的な塗料には、シリコン系・フッ素系・遮熱塗料などあり、耐久性が上がります
●外壁張り替え
外壁材をすべて解放し、新しい外壁に交換する工事
建物の耐久性が大幅に向上し、断熱性や防水性などを向上させます
●外壁カバー工法(重ね張り)
そこの外壁の上に、新しい外壁材を重ね張りする方法
コストを抑えつつ、耐久性や断熱性能を向上できます
●シーリング(コーキング)補修
外壁の隙間や目地を見据えシーリング材を補修し、防水性を向上させます
特に北海道のような寒冷地では、シーリングの劣化による雨水の侵入を防ぐことが重要です
外壁リフォームが必要な理由
北海道では外の寒さと夏の暑さの寒暖差が激しいため、外壁が被害を受けやすくなります。
気温が0℃以下に案ると外壁にしみ込んだ気温が0℃以下になると、外壁に染み込んだ水分が凍結・膨張し、ひび割れが発生します(凍被害)
ひび割れを放置すると、そこからさらに水が侵入し、劣化が進みます。
このような状態になる前に対処をする必要があります。
築20年程度経ったご自宅は一度チェックすることをお勧めします。
外壁リフォームのメリット
●住宅の耐久性向上
外の壁ひび割れや劣化を補修することで、建物全体の強度を考慮し、寿命を感じさせなくなります
早めのリフォームで、大規模な修繕を回避し、長期的なコスト削減につながります。
●断熱・省エネ効果の向上
断熱材入りの外壁や高断熱塗装を施すことで、冬の暖房効率を上げます
暖房の効率が上がることで、光熱費の節約が可能です
結露やカビの発生を予防し、快適な室内環境を維持します
●防水性能の向上
雪や雨による水の侵入を防ぐことでカビや腐食の発生を防ぎます
シーリング(コーキング)補修により、隙間からの浸水防止、建物の劣化を防ぎます
●美観の向上
外壁の汚れや色あせを改善し、新築のような外観によみがえります
外壁のデザインやカラーを変えることで、家のイメージチェンジが可能です
●防音効果の向上
断熱性の高い外壁材を使用することで、外部の騒音を軽減します。
交通量の多い場所や風の強い地域でも、より静かな環境を実現します
●耐震性の強化
劣化した外壁を補修・補強することで、耐震性を向上させます
軽量で耐震性の高い外壁材を使用することで、建物の安全性を向上させます。
●資産価値の向上
外観の美しさや耐久性の向上により、住宅の資産価値を維持・向上します
実際に売却や賃貸を考えている場合、リフォーム済みの住宅は評価が高くなります